◉Tyrell(タイレル)の乗り心地を体感
◉目的地は仁尾町『七宝山の清水』観音寺市『琴弾八幡宮』→『寛永通宝』
◉帰り道は人気絶頂『父母ヶ浜』
GWといえばサイクリング🚲ということで(๑′ᴗ‵๑)
平田屋から3時間程度のサイクリングをしましたので
皆さまにも参考になればと思いご紹介します。
さあ!出発です。
一番最初の目的地『七宝山の清水』
お味は是非ご自身で
確かめてみてください。
しかし、くれぐれも自己責任で(笑)
香川県で初めて建造された
『大滝洞門』の三豊市仁尾町側入口横です。
穏やかな瀬戸内海を右手に
一本道の海岸沿いを走ると琴弾八幡宮。
私の両親は
母が観音寺市出身ということもあり
ここで結婚式をしたという話を
幼い頃聞いたことがあります。
大鳥居から381段の石段を上がると
本殿があります。
立派な鳥居です。
石段の途中で振り返ってみてください。
見晴らし最高!
二礼二拍手一礼🙏
お参りして奥に進むと
寛永通宝。
この砂絵、昔の人は一晩で作ったというんだから驚きますよね。
銭形を眺めながら、
お金たまるかな......ご利益あるかな......
なんて話していました。
そんな話を穏やかな瀬戸内海はしっかりと受け止めてくれました(๑′ᴗ‵๑)
帰り道も同じコースで帰ります。
なんといっても
この道のサイクリングの魅力といえば
瀬戸内海の景色が最高に綺麗なこと。
外国の方は瀬戸内海を見て
巨大な湖と勘違いされるとか。
最後に人気爆発中
父母ヶ浜。
平田屋にお昼過ぎに
戻ってスマートBBQをしましたよ。
こちらは
また
次のブログで書きますね。
さとみ
コメント